福山雅治の新CMは長崎で?曲の書き下ろしもした!?
夏のライブ「夏の大創業祭」へ向けての準備に恐らく多忙に過ごしているであろう福山雅治さん。
そんな大人気シンガーソングライターの福山さんの新CMが公開されています。
スポンサードリンク
今回はその福山さんの新CMでそれが長崎に関連していること、そのCMで使われている曲は福山さんの書き下ろしだと言うことなどを中心に記事を書いていきたいと思います。
それでは、よろしくお願いします!
今回のCMは何のCM??
今回福山さんが長崎を舞台に出演するCMは一体何のCMなのでしょうか?
福山さんが曲を書き下ろすくらいのCMなので福山さんもノリノリの商品なのでしょうか?
そう、「キューピーマヨネーズ」の新CMなのです。
それも「キューピーマヨネーズ」は今年で90周年を迎える記念のCMなのです。90周年とは凄い歴史ですね。
ちなみに、福山さんは今年25周年を迎えます。
25周年の記念のライブになる「夏の大創業祭」のチケットはものすごい争奪戦になりましたね。
新CMの制作意図などは?
今回福山さんが登場する「キューピーマヨネーズ」の新CMですが、福山さんが登場するのは「10年先の自分になる」編なのです。
10年先ですか・・・
なかなか想像できませんね。CMではどんな感じに描かれ、福山さんはどんな思いでCMに臨んだのでしょうか?
福山さんはキューピーマヨネーズが今年90周年であること、そして福山さん自身が今年25周年であることを重ね合わせ「いつも新しく、またいつもスタンダードでありたい」という思いを込めて今回のCMに臨んでいました。
今回のCMに使われている「その笑顔がみたい」という曲は福山さんが「もしも自分がキューピーマヨネーズだったら」という思いを出発点として作り出されているようです。特別に書き下ろされたオリジナルなので、価値が高いですね。
これは是非チェックしたいところです。
ちなみに、CM撮影は5月の台風一過と共に、長崎フィルムコミッション協力の元、福山さんの地元・長崎のオランダ坂を舞台に撮影されました。
福山さんが気合いの入った面持ちでオランダ坂をのぼり、新しい自分を見つけるという仕上がりになっているようです。
スポンサードリンク
ところで、オランダ坂とは?
話は少しそれますが、オランダ坂とは?
オランダ坂ってなんだろう?と思う人もいるかと思うので、オランダ坂を少し紹介したいと思います。
オランダ坂は長崎県の観光スポットの1つであり、長崎観光ネットによると東山手洋風住宅群など、異国情緒あふれる東山手に位置しており、近隣には日本で最初の女学校である活水学院・洋風住宅7棟があるところらしいです。
出島に住むオランダ人の影響か、開国後も長崎の人々は東洋人以外を「オランダさん」と呼んでいた為、当時「オランダさんが通る坂」という意味で居留地にある坂はすべてオランダ坂と呼んでいたと考えられています。
現在は、主に活水学院下の坂、活水坂、誠孝院(じょうこういん)前の坂がオランダ坂と呼ばれているようです。
いち早く異国の分化が入ってきた長崎ならではの場所なのかもしれませんね。
なんだか長崎へ旅行へ行きたくなりますね♪
福山さんの長崎での新CM撮影に対する思い
それではCMに戻り、福山さんのこのオリジナルの曲を書き下ろした新CMに対する思いなどを紹介したいと思います。
まず、福山さんは今回のCM撮影において、やはりキューピーマヨネーズが90周年であることそして、福山さん自身が25周年でお互いに節目の時期ということに重きをおいていました。そしてさらに、この新CMが長崎で撮影されることに対しても運命的な何かを感じ取っていたようです。
今回のCMのコンセプトでもある10年後ですが、それを受けて福山さんは「10年後こうなっていたらいいなという思いはあるが、そうはならないだろう」という思いもあるようです。
その裏には福山さん自身、大好きなキューピーマヨネーズのCMに出てさらにそれを地元・長崎で撮影できるなんて思っていなかったようなので、10年後自分の思っていた以上の出会いや仕事があればという思いから10年後は分からないという表現が出てきたのだと思います。
福山さんの10年後はどうなっているのでしょうか。
ファンとして一緒に年を重ねながら福山さんを応援し続けたいと思います。
福山さんが地元に帰ったらすることは?
福山さんは地元に帰ったら必ずと言っていいほどすることがあるようです。
それは何でしょうか?
それは「お墓参り」なのです。
ご先祖様を大事にする福山さんですから、地元に帰った時のお墓参りは欠かさないようです。
長崎に帰った際はお墓参りをすることが自分自身の決まりとおっしゃっています。
「1年に一度くらいは長崎に帰って、お墓を掃除しお線香をあげないと気がすまない」というのが福山さんの考えなのです。
今回のCM撮影で長崎に帰られた際にも福山さんはお墓参りされたのでしょうね。
福山さんのマヨネーズへのこだわりは?
マヨネーズと言ったらどんな食材にも合うものだと思いますが。
福山さんもかなりのマヨラーで「どんな食材にもマヨネーズをつける派」なようです。
その中でも特に福山さんのお勧めは、かまぼこにマヨネーズ。
特にマヨネーズと醤油の組み合わせが最強みたいです。
ただし、ここにもこだわりがあり、マヨネーズと醤油を混ぜてはいけないみたいです。
マヨネーズと醤油を混ぜるのではなく、プリッと出したマヨネーズに少し醤油を付けて食べるというのが福山さんのお勧めの食べ方みたいです。
混ぜるな危険です!
一度福山さんのお勧めの食べ方にトライしてみるのもいいかもしれませんね。
マヨネーズが合う食べ物ランキングは?
皆大好きマヨネーズですから、色々な人がいろいろな食材にマヨネーズを付けて食べておいしかったや、失敗したという経験を持っているかと思います。
そこで、マヨネーズが意外と合う食べ物ランキングを紹介してみたいと思います。
あー、あるある笑となるひとも、意外と思う人もいるかと思いますが、このランキングをみて一度トライしてみるのも良いかもしれませんね。
1位:冷やし中華にマヨネーズ
2位:卵焼きにマヨネーズ
3位:かつおのたたきにマヨネーズ
4位:ししゃもにマヨネーズ
5位:キムチにマヨネーズ
というアンケート結果があるようです。
冷やし中華にマヨネーズをかけるのはあるあるなのですが、それ以外は意外でした。
特に、かつおのたたきにマヨネーズは若干驚くと言うのが個人的な見解です笑
この食べ方は有名な料理漫画「美味しんぼ」で紹介されていたようです。かつおのたたきに限らず、生魚に意外とマヨネーズは合うようです。
今度トライしてみます。
ただ、マヨネーズは意外とカロリー高いですからね。
カロリー高いものの食べ過ぎや脂質が高いものの食べすぎはコレステロールの取り過ぎになり高脂血症に繋がってしまうので、何事も程々にしましょうね。動脈硬化のリスクが上昇してしまいますし。
やはりカロリーが気になる。けどマヨネーズを使いたいという方は今回の福山さんがCMするキューピーマヨネーズを選ぶしかないでしょう!!ただ、食べ過ぎに注意ですね!
それでは最後に福山さんの新CMについてそのCM動画を見ておわりにしましょう。
やはり、福山さんは格好良いですね。
今回の新CM用の書き下ろしの曲もポップな感じで素敵です♪
今回は長崎で撮影されたCMとその曲に関しての記事を紹介しました。
本文中で少しでてきましたが、福山さんの今年のライブが夏に行われます。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!!
スポンサードリンク