福山雅治の魂のラジオの裏話とは?!
大人気シンガーソングライターの福山雅治がパーソナリティを勤めたラジオ「魂のラジオ」
スポンサードリンク
その存在を知らないヒトはほとんどいないと思います。
そして、1992年1月にスタートし、今年3月28日に最後の放送を終えた『福山雅治のオールナイトニッポン』。
本当に惜しまれつつ引退したという感じですね。
魂のラジオで福山雅治さんが歌ったカバー曲がCD化するほどの影響力のある番組でした。
今回はその福山雅治さんのオールナイトニッポン「魂のラジオ」の裏話に関してまとめてみたいと思います。
基本的には行き当たりばったり!
福山雅治さんは魂のラジオのスタッフから基本的にストイックと評されているようです。
CM中はストレッチか、ラジオに関するツイートを読んでいたようです。
なぜツイートを読むのか?
それは、魂のラジオへ向けてのメールは基本的に良い事しか書かれていないからのようです。もちろん、メールも喜んで読んでいるようなのですが、良いことも悪いことも書いてある、ラジオに関するツイートにも必ず目を通していたそうなのです。
後は、ギターを弾いたりしていたそうです。
一度も弾いたことないフレーズも出てきたりして、その時は新曲なんじゃない!と盛り上がっていたようです。
また、事前の打ち合わせで面白いことを聞いてしまったら本番での新鮮さが消えてしまうと言うことで、基本的にトークは出たとこ勝負、行き当たりばったりという感じになっていた見たいですね。
スポンサードリンク
スタッフ全員に声をかける福山雅治さん
福山雅治さんは基本的にヒトを楽しませることが好きで、気配り上手なようです。
番組のスタッフとの飲み会でも、一人ひとりのところへ回っては、楽しんでいるかどうかをきにしていたようです。
この様に、番組スタッフと飲み会をして、さらに気配りをしていくからこそ良いものができて何年も続いた長寿番組となったのかもしれませんね。
そしてスタジオでも周囲に気を配り、アルバイトのヒトにも声をかけるようにしていたようです。
働きやすい空間を作る。理想の上司のようですね笑
リスナーに対しての気配りも忘れません。
咳が入ると聞きづらいから、咳をしそうな時は必ずマイクをオフにしていたようです。
当たり前のことなのかもしれませんが、大事なことですよね。
恐らく、まだまだ沢山、福山雅治さんが魂のラジオに込めてきた思いはあるのでしょうが、このように気配りをする。
このことがどれだけ重要かということが感じ取れる、そんな気がします。
今回は福山雅治のラジオ「魂のラジオ」の裏話とされていることを紹介させていただきました。
福山雅治さんと吹石一恵さんの熱愛などの記事では福山さんの恋愛事情も紹介しています。
是非ご覧下さい。
スポンサードリンク
関連記事はこちら!
- None Found