福山雅治が徹子の部屋に登場した時の話は?!
大人気シンガーソングライターの福山雅治さん。今回は数年前に福山さんが出演したテレビ番組「徹子の部屋」についての記事を書いていきたいと思います。
徹子の部屋とは言わずと知れた長寿番組ですが、、、
福山さんはどのように「徹子の部屋」に出演したのでしょうか。
それでは、よろしくお願いします。
スポンサードリンク
徹子の部屋とは
人気長寿番組「徹子の部屋」を知らない人はいないとはおもうのですが、一応紹介しておきますね。
私もたまに時間が合えば見ているのですが、
「徹子の部屋」は、2015年に40周年を迎える超“長寿番組”である。
「ル~ルル~」という、いつもお決まりのテーマが流れ、司会の黒柳徹子さんがゲストを招いて話す、30分のトーク番組。これまでに出演したゲストは「1万人」を超えているようです。
黒柳徹子さんは「テレビの誕生と同時にテレビデビューした“日本初のテレビタレント”」であり、「テレビ創世紀から番組レギュラーを持ち続けている」「『笑っていいとも』のテレフォンショッキングで43分間しゃべり続ける」など、数々の伝説を持つ。
「徹子の部屋」は、黒柳さんの「好奇心」がすべて。
“簡単に乗りこなせない”黒柳徹子さんの様子は、バラエティ番組「アメトーーク!~徹子の部屋芸人」の企画で大きく注目を浴びた。
アメトークでも非常に面白おかしくこの「徹子の部屋」が紹介されていました。
福山さんの念願「徹子の部屋」への出演
1990年の歌手デビュー以来の夢だった『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に以前出演していました。2年前のことなので23年間熱望していたようです。
黒柳徹子は「こちらからは何度も出演をお願いしたのに…」と出演を断られてきた裏話を暴露。
「それは事務所の問題ですね」と福山も苦笑い。さらに、同番組に出られなかった事情がもう一つ。「あなたは下ネタがお上手だから、昼間の番組にはふさわしくないんじゃないか…」という黒柳に、さすがの福山さんもタジタジだったのです笑
しかし、黒柳徹子さん、福山さんの下ねた情報を知っているとはもしや「魂のラジオ」のリスナーなのでしょうか笑
スポンサードリンク
福山さんにはデビュー当時、芸能界でかなえたい夢が3つあったという。
それはラジオ番組『オールナイトニッポン』のパーソナリティを担当すること、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)のテレフォンショッキングに出演すること、最後に残った1つが『徹子の部屋』に出演することだった。
今や、そのすべてを叶えているということなんですね。
そうやって、最初に思い描いた夢や目標を達成するマインドは絶対に見習うべきですよね。
というより福山さんファンなら、福山さんの背中を見てそういったマインドは手に入れているのではないかとも思います。
それにしても黒柳徹子さん当時80歳なんですね。
今は82くらいですか。
本当にお元気ですよね。
出来るだけ長く元気でいてもらって「徹子の部屋」を長く続けてもらいたいものです。
福山さんが出演した「徹子の部屋」の放送内容は?
それでは当時の放送内容の紹介をしたいと思います。
福山さんが出演した「徹子の部屋は」スタジオ収録ではなく『出張!徹子の部屋』として、黒柳がスタジオを飛び出し、レコーディング中の福山を訪問するという回になっていました。
アコースティックギターやエレキギターなどの楽器が並ぶスタジオで黒柳は、番組テーマ曲をギターで演奏して、と福山におねだり。いきなりのムチャぶりに驚きながらも、テーマ曲が録音されたテープをラジカセで再生しながら、ギターのコードを確認する福山さん。
いざ、黒柳が「ラララ」とコーラスで加わり、これまでにないオープニング曲を完成させると、黒柳は「私、この曲歌ったの初めて!」と大喜び。福山も「僕も初めてですよ」と笑っていました。
終始和やかな雰囲気の収録だったようです。
トーク内容も盛りだくさん。ミュージシャン、俳優、そしてカメラマンとして多彩な顔を持つ福山に、黒柳がズバズバ斬りこんでいっていました。
これまでの主なヒット曲をVTRで振り返るパートでは、なぜか福山の理想の女性について盛り上がっていましたね。
今回は福山さんが「徹子の部屋」初出演したときのこと、福山さんの芸能界に入った時の目標等を書かせていただきました。
福山さんの目標のひとつであったラジオ番組「魂のラジオ」に関する記事も用意してあります。
そちらも是非見ていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサードリンク
関連記事はこちら!
- None Found