【ライブ】福山雅治のドームツアー、特に京セラドームや札幌ドームのアリーナってどういう感じ?【京セラ】
大人気シンガーソングライターの福山雅治さん。今回はその福山さんの2014年5/25に最終日を迎えた国内ドームツアーのセットリストに関する記事を書きたいと思います。
スポンサードリンク
もう、2015年も年末で、もうすぐ福山雅治さんの冬の風物詩ともいえる冬の大感謝祭ですが、以前のツアーに思いを馳せるのもいいかなって思います。
もしかしたらDVDも欲しくなるかもしれませんし笑
よろしくお願いします。
先日福山史上初
全国5大都市ドームツアー&さいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)
の最終日5/25が終了しましたね。
その後アジアツアーあったんでしたね。
ドームツアーの日程
セットリストに入る前に2014年の福山さんのドームツアー国内編の日程を再確認しましょう。5/25までのドームツアーどのように回ったかを見てみましょう。
日程
4/5土 東京ドーム
4/6日 東京ドーム4/19土 京セラドーム大阪
4/20日 京セラドーム大阪4/27土 ナゴヤドーム
4/28日 ナゴヤドーム5/2金 福岡ヤフオク!ドーム
5/3土 福岡ヤフオク!ドーム5/10土 札幌ドーム
5/15木 さいたまスーパーアリーナ
5/17土 さいたまスーパーアリーナ
5/18日 さいたまスーパーアリーナ5/24土 京セラドーム大阪
5/25日 京セラドーム大阪
大阪は2度計4回ライブやっているんですね!
大阪の福山さんファンはいいですね〜
【札幌】札幌ドームの公演は何故一日なのか?
ところで、みなさん気になりませんか?
東京、大阪、名古屋、埼玉のドームツアーは複数回のライブが行われ、大阪の京セラドームに至っては合計で4回のライブが行われます。
それにもかかわらず、北海道は札幌・札幌ドームでの公演はたったの一日。この差は一体なんなのか?
北海道のファンは納得がいかないのでは?
その理由は、ちょっと下世話な話になってしまいますが。
やはり北海道・札幌ドームは動員が厳しいらしいのです。これは福山雅治さんに限らず色々なアーティストが札幌ドームでは動員が厳しい見たいです。
東京や大阪、名古屋であれば近県のファンもきたり、東京から大阪遠征しようという熱狂的なファンもいるとおもいますが、北海道・札幌ドームとなるとやはり札幌の人が中心となり、なかなか熱狂的なファンも北海道へ行くのは厳しいようです。
逆に北海道・札幌ドームのチケットは他に比べ少し取りやすい可能性はありますが。
また札幌ドームに遠い北海道民は札幌ドームに行くにしても、東京ドームに行くにしても飛行機が必要なようで、どうせ行くなら他の観光もかねて東京の方を選びがちなようです。
このような動員の理由で北海道・札幌ドームの開催日数は他に比べて少ないことが福山さんに限らずあるようです。
[福山ドームツアーセットリスト大阪.京セラドーム.5月25日(5/25)]とは?
それではいよいよドームツアー5/25のセットリストを発表します!!
01.Beautiful life
02.HUMAN
03.想~new love new world~
04.虹
05.It’s only love
06.桜坂
07.ミスキャスト
08.とりビー!
09.246
10.まぼろし
11.BLUE SMOKY
12.クスノキ
13.昭和やったね
14.恋の魔力
15.GAME
16.Cherry
17.RED×BLUE
18.HEAVEN
19.Get the groove
20.明日の☆SHOW
21.暁
アンコール
22.生きてる生きてく
23.MELODY
ダブルアンコール
24.家族になろうよ
※上記のセトリ情報ですが、間違いなどがありましたらお許し下さい。
最近の曲から、昔の曲まで色々織り交ぜられていますね!
05.It’s only love
06.桜坂
なんかは10年以上前の曲ですね。
この曲はどちらも以前記事にさせていただきました!
曲名にリンクを貼っておきましたので、この曲たちの秘話もごらんください!
22.生きてる生きてく
これはドラえもんの映画の主題歌にもなった、ものすごくポップで笑顔で歌いたくなる曲ですね。
きっとアンコールで会場全体で笑顔で歌っていたんだろうな!
ドラえもんの映画主題歌「生きてる生きてく」という形で今回のセットリストに入っている「生きてる生きてく」の記事を書かせて貰いました。こちらもどうぞ♪
スポンサードリンク
他の会場の東京ドームやナゴヤドームでのセットリストは??
それではドームツアーの他の会場でのセットリストも気になりますよね?
軽く調べてみたのですが。
やはり同じドームツアーの会場が違うだけという感じなので、セットリストに大きな変更点はないようです。
でもよく考えてみればそうですよね。
ドームツアーと銘打って会場ごとにセットリストが全く違うとドームツアーって感じしないですもんね。
東京ドームで「桜坂」を歌い、京セラでは歌わず、やはりナゴヤドームでは歌うという感じではファンもあまり納得出来ない気もします。
ただ、会場の雰囲気によって多少曲が前後したりはあったようです。
京セラドームのアリーナ席ってどんな感じ?
それでは今度は京セラドームのアリーナ席の様子をみてみましょう。
やはりアリーナ席といえば、舞台の最も近いところで福山さんをみることができる最高の席ですよね。それがアリーナ。
京セラドームでのアリーナ席の座席票はこんな感じです。
京セラドームのアリーナ席はこんな感じです。
アリーナ席のSS席と、アリーナS席というのがあるようです。
こうみるとアリーナのSSは本当にスゴい席でステージ正面ですね。
福山さんがよく見えそうです。
このように、京セラドームに限らずアリーナ席とはやはり競争率も高いですが、出演者を間近でみることができる最高のポジションなんですね。
一度は取ってみたいアリーナ席という感じですね。笑
ドームツアー、ネット上での反響
やはり、今回の5/25ドームツアー国内ファイナル、セットリストも気になりますが、ネットでの参加者の意見も気になったので適度にまとめちゃいます♪
LIVE終了!ましゃはアイドルでした!
京セラ大阪→福山→5/25、国内ファイナル終わった!
国内ドームツアー完走! お疲れ様っした!
福山のLIVEめっちゃ良かった!! 感動したわ〜! 暁感動やしBeautiful Lifeもよかったしホンマに良かったーー! しかも福山目の前やったし水かけられたw よし!明日からも頑張ろー(^^
などなど、twitterや某SNSサイトをの福山さんコミュを見ても、絶賛の嵐でした。
福山さんはものスゴく人気のあるシンガーソングライターですが、人気に溺れることなく絶対に手を抜かないようですね。
そうやって、常に上を目指しているところがファンの心を掴み感動を与え続けられるんだろうなと思います。
以前、福山さんが見た夢の話を思い出しました。
福山さんのライブ中にお客さんがどんどん帰って行く夢だったようです。「福山はもう駄目だな」って言われながら帰って行っていたと。。
そんな夢を見たようです。
それがきっかけというわけではないですが、絶対に手を抜かないと決めたようです。
福山さんのライブ途中で帰ったりしないと思いますけどね笑
福山さんの好きな言葉
「実るほど頭を足れる稲穂かな」
らしいです。
稲が実を熟すほど穂が垂れ下がるように、人間も学問や徳が深まるにつれ謙虚になり、小人物ほど尊大に振る舞うものだということ。
素晴らしいです。
そんな福山さん素敵ですね。私も見習いたいと思います。
終わりに
今回は福山さんのドームツアーのファイナル5/25のセットリストに関する記事を書かせて頂きました。
最近の曲はもちろん、昔の福山さんの名曲も入っており、昔から福山さんのファンも最近福山さんを好きになった人も楽しめるという内容になっていましたね!
ちなみに
コンサートの正式名は
アサヒ スーパードライ プレゼンツ
福山 雅治
We’re Bros Tour 2014
「HUMAN」
「HUMAN」は5年ぶりに発売された新しい2枚組アルバムのタイトルです。
「HUMAN」が正式名なんだから、最近の曲入ってるのは当たり前ですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサードリンク