福山雅治スペシャル応援コメントが「ドラえもん知識王No.1決定戦スペシャル」で放送?!
大人気シンガーソングライターの福山さん。今回は「ドラえもん知識王No.1決定戦」で福山さんスペシャル応援コメントが放送されるとのことで、福山さんとドラえもんの関係性や、「ドラえもん知識王No.1決定戦」に関することを書いて行こうと思います。
福山さんとドラえもんは福山さんが映画ドラえもんの主題歌を歌ったことが記憶に新しいですよね。
その主題歌「生きてる生きてく」に関しても後で少し触れてみますね。
スポンサードリンク
福山さんが応援コメントを残した「ドラえもん知識王No.1決定戦」とは?
それでは、福山さんが応援コメントを残している「ドラえもん知識王No.1決定戦」とはどんな番組なのでしょうか?
何となくドラえもんに関するクイズ番組だろうなということは予想できますが笑
今回の番組内容としては大きく分けて二つ!
まずは、
国民的キャラクター・ドラえもんが、MC“初”挑戦!ということです。これは意外ですね。ドラえもんって着ぐるみ着た人がもっと何度も司会進行をしているものだと思いました。
★“ドラえもん愛”にあふれた芸能人総勢22名が集結し、『ドラえもん』の様々なクイズに解答していき“No.1″を決めるクイズバラエティーなのです。やはり、クイズ形式ですよね。ドラえもんに関する凄まじくマニアックな知識に関するプレゼンテーション大会だったらどうしようかとおもいました笑
★のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫などキャラクターを徹底的に知るクイズや、ひみつ道具の“意外な秘密”がわかるドラえもん雑学が続々登場するようです。この番組を見ることで、いままで知らなかったドラえもんの意外な秘密なども知れて今後ドラえもんを見るときに違った楽しみ方が出来るかもしれないですね。
★さらにドラえもん作品にも関わりの深い超豪華ゲストからスペシャルクイズもあるようです。今回の情報では福山雅治さんはスペシャルクイズを出すのではなく、応援コメントのようですから、他の芸能人の方によるスペシャルクイズなんでしょうね。それも楽しみですよね。
さらに、
2014年は、『ドラえもん』や『パーマン』など数多くの漫画を生み出した藤子・F・不二雄先生の“生誕80周年”というメモリアルイヤー!なのです。そして、↓
★テレビアニメ『ドラえもん』は今年放送開始35周年を迎えており、この夏、全米進出を果たすことでも大きな話題を巻き起こしています!
★そんな国民的アニメ『ドラえもん』ですが、クイズ番組として単独で放送されるのは初めて!!子供から大人まで家族一緒に楽しめるクイズ番組という作りになっているようです。確かにドラえもんは大人から子供までみんなで一緒に安心して楽しめる番組ですね。クイズで家族で勝負って感じで家族団らんにもってこいだと思います。
それでは、応援コメントを残している福山雅治さん以外の出演者の方を紹介しておきますね。
飯窪春菜(モーニング娘。’14)
市川美織(NMB48)
大嶽遥(親方パワーズ)
勝俣州和
川谷修士(2丁拳銃)
菊地亜美
鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)
古坂大魔王
篠原ともえ
柴田理恵/鈴木あきえ
高橋健一(キングオブコメディ)
高橋茂雄(サバンナ)
多田健二(COWCOW)
田中広子
DJ KOO(TRF)
なだぎ武
八田亜矢子
村井美樹
森永卓郎
善し(COWCOW)
久保田直子(テレビ朝日アナウンサー)
出題者
小栗旬
加藤浩次
堀北真希
松平健
かなりの豪華キャストですね。そしてこの方たちに加えて福山雅治さんの応援コメントです!!
スポンサードリンク
映画「ドラえもん」の主題歌を福山雅治さんが歌った?!
以前の映画版「ドラえもん」で福山雅治さんが、「生きてる生きてく」という曲を主題歌として作曲したということが話題になりましたね。
このブログでの記事でも一度紹介したのですが、もう一度特に印象的な歌詞などについて紹介したいと思います。
「ドラえもん知識王No.1決定戦」とは直接は関係ないですがお付き合いください。
また後ほど福山雅治さんの歌う「ドラえもん」の主題歌に関する記事のリンクも貼るので良かったら見て行ってください。
それでは歌詞の紹介をしますね。
「生きてる生きてく」
不思議なものだ 子どものころは
大人になんて なれないのに
大人になれば「ときめく」だけで
いつでも子どもになれる
いままで生きて 出した答えは
正解よりも 間違いの方が
多いよ 僕は間違いながら
大人になって来たんだ
こんな僕の人生の いい事や駄目な事が
100年先で頑張ってる
遺伝子に 役に立てますように
いまを生きてる
曲調はとてもポップで親しみやすいメロディーになっているのです。
大人になったら気持ち一つでいつだって子供になれることを最初に歌詞で触れていることが分かりますね。
また他にも
福山さんは、最近、なぜか100年という言葉をよく使いますね。
いろいろ深く考えると長いのか短いのか・・・。ですが、今この世にいる人の肉体にフォーカスするなら、100年後にはほとんどが骨だけになっていることは確実です。
歌詞にある「遺伝子」というのは、ただ単に自分の祖先・子孫ということだけでなく、未来に残すべき夢や理念や志しなども含んだ人類を意味しているような気がします。
祖先を大事にということも受け取れますね。
お盆も近いですし、祖先の墓参りなども計画したいですね。
福山雅治が応援コメントを残した「ドラえもん知識王No.1決定戦」にはどんな問題が出る?
話が少し逸れましたが、今回福山雅治さんが応援コメントを残している「ドラえもん知識王No.1決定戦」にはどのような感じの問題がでるのでしょうか?
少し調べてみたので紹介しますね。
私自身、ドラえもんはすきなのですが、そこまでマニアックな知識は持っていなく、問題は分からないだろうなと思って調べました。
空を自由に飛ぶのは??
タケコプター!くらいしか分からないかもしれないです笑冗談ですが。
冗談はさておき、問題です。
・問題「ほんやくこんにゃくは何味?A しょうゆ味、B みそ味、C カレー味」
応えはBでみそ味みたいです。
知らない笑
・問題「ドラえもんがフラれた理由は?A ミイちゃんにタヌキに間違われた、B ミイちゃんは実はオスだった、C ミイちゃんに好きなネコがいた」
正解はB!
とこんな感じの問題続くようですね。
結構キツいですね。分かりません笑
ただ、こういうこと知ってドラえもんを見るのも楽しいかもしれませんね。
福山雅治さんが応援コメントを残す「ドラえもん知識王No.1決定戦」の放送時間は、8/1(金)19:54~21:48です!
今日の夜ですね。
是非チェックしてみてください!!
私も今から楽しみです♪
今回は「ドラえもん知識王No.1決定戦」で福山さんスペシャル応援コメントが放送されるとのことで、福山さんとドラえもんの関係性や、「ドラえもん知識王No.1決定戦」に関する記事でした。
さっきいっていた、福山さんが主題歌を歌う映画ドラえもんの記事のリンクです。
良かったら見て行ってください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサードリンク
関連記事はこちら!
- None Found