ミスチルのライブ!一般販売のチケットの取り方は?
皆さんもご存知のミスチルことMr,Children。
大人気のアーティストですよね。
スポンサードリンク
その大人気アーティスト故にチケットはファンクラブでも取りにくいとされています。もちろん一般販売ではなおさらです。
今回はそのミスチルのライブの一般販売のチケットの取り方について考えてみました。
ミスチルのチケットの取り方は?
それでは、ミスチルのライブチケットを取る為にまず、最も効率的な手法を考えてみましょう。
チケットぴあやCDに付属の抽選券、オークションと色々ありますが、やはり最も正統派なやり方で確実なものはファンクラブの先行予約になってしまうんでしょうね。
会費はかかってしまいますが、ライブチケット情報等もメールで教えてくれるみたいなので何かと便利です。ただ、会員数が数十万ということもあり、ファンクラブでのライブチケットの先行予約をしたとしても外れることはままあるみないなんですけどね汗
随分昔にはファンクラブの優先予約があったのですが、現在はなくなっているようです。これがあればファンクラブに入るのが最も効率的なチケットの取り方と言えたでしょう。
一般販売をしている媒体
それではファンクラブではないけど、ミスチルのライブのチケットが取りたいという人はどうすればいいのか?
まずはチケットを一般販売している媒体をみてみましょう。
チケットを一般販売している媒体は以下のようになります。
■ ぴあ
■ イープラス
■ ローソンチケット
■ CNプレイガイド
■ ヤフーチケット
■ 楽天チケット
■ アプラスチケット
■ エキサイトチケット
などの各種サービスがあります。
ライブによって扱われているチケットの枚数も異なるらしいので一概にどの媒体が優れているとは言えないようですが、様々なサービスがありますので、色々トライするのは有りですね!!
チケットの一般販売のコツは?
ミスチルのチケットを一般販売で手に入れるコツのようなものはあるのでしょうか?
はっきり言って、ミスチルのライブチケットを一般販売で手に入れることはやはりかなり困難と言わざるを得ないようです。
予想通りですよね。
しかし、一般販売が存在する以上、手はある訳です。どんな手が有るのかと言うと、1・電話、2・ホームページ等から3・コンビニチケット
と大きくこんな感じでチケットを取りにいけますよね。
しかし、電話はほとんどつながりません。運良く繋がっても「ただいま、回線が込み合っています」などの電子音が流れてくるだけです。
なので、ホームページやコンビニでのチケット購入のほうが幾分確率が上がるようです。
さらにチケットを取るということだけに特化した考え方として、人気の席にこだわらないということがあります。
例えばアリーナ席とスタンド席
良いのはアリーナですが、人気の席はやはりコンビニ購入でも難しい、しかし、スタンド席などにすると比較的取りやすいと言うことがあるようです。
なので、ライブチケットを取ってそのライブに行きたいということならかち合わない席を狙っていくのもいいかもしれないですね。
ちなみに、ライブチケットですが
「売り切れ」という表示が出ても数分後に復活していることも有るようです。
売り切れという言葉にがっくりきても諦めずにもう一度時間を置いてトライするのもいいかもしれないですね。
ただ、やはり一般販売でミスチルのライブチケットを手に入れるのは困難でしょうね。
それは、ミスチルが人気でファンクラブには入っていないファンが多いことはもちろんのこと、転売目的の可能性もあるプロのチケットゲッターが暗躍することもその原因の1つになっているといわれています。
スポンサードリンク
ネットオークションの利用は?
もちろん、推奨はされていませんが、ネット時代の昨今、ネットオークションによってチケットを手に入れるという手段も有りますよね。
たしかに、ネットで相手の顔が分からない状態での取引になるので少し不安も有りますし、ダフ屋的な要素もありそうで、感じは良くないという思いも有りますが。
ライブ日程の直前くらいのオークションでのチケット販売はその出品者がライブに行くつもりだったが、何らかの予定で行けなくなったという可能性が高いので、チケットの値段も最大でも定価ということが多いです。
折角のチケットがもったいないので、誰か使ってくれないかなという思いがあるのだと思います。
そういったものを見極めて、自己責任でネットオークションを使うのは有りなのかなとも思います。
チケットの入手の際の心構えは?
それでは最後にミスチルの一般販売のチケット入手における心構えを書いて本記事を終了にしたいと思います。
1.一つでも多くの先行予約に参加する
単純なことですが、一般販売でのチケットが取れない理由は倍率の高さもさることながら、参加数が少ないと言う理由が大半なのかな思います。ライブチケットの情報をどんどん取り入れる、同じファンの友達と情報を共有する、出来るだけ多くの抽選に申し込む。こういって地道な活動ができていれば、よっぽどのことが無い限りチケットは手に入るとも言われています。どうしても1つで諦めがちになりそうですけどね。
2.一般発売に慣れる
パソコン、携帯、電話と様々なツールでチケットが購入できますが、チケットの手に入れ方を把握しておくことは重要ですよね。
上記にもありますが、チケットぴあ、ローソンチケット、e+(イープラス)、CNプレイガイド・・・などなどの1分1秒を争う時間勝負の一般販売のチケット販売だと、購入と関係ないリンクを押すなどの時間のロスが結果的にはチケットが取れないと言う致命的な結果に繋がっていったりします。
特にネットでの購入の場合には無駄なリンクに行かない、一直線にチケット購入ページに行くということを知っているか知らないかで購入時間に相当の違いが出ます。ミスチルに限らず、ネットなどでチケット購入はできるので、別のアーティストのライブチケットの一般販売で練習しておくのもいいかもしれません笑
3.発売後はすぐに諦めない
これも先ほど書きましたが一般発売日、10時発売のチケットが一瞬でなくなることはよくあります。というかそれがミスチルなどの人気アーティストの場合は通常です。しかし、10時15分ぐらいからたまに復活する事があります。売り切れという言葉をみて諦めるのではなく数分は更新ボタンを何度も押して諦めないということが大事かなと言えます。入金期限日の翌日にもネットで復活していることもあるようです。どうしても行きたい場合は、簡単に諦めずに根気よく販売サイトにアクセスしましょう。
などなど、ミスチルのチケットの一般購入には様々な方法、手法、テクニックがあるということがお分かりいただけたのではないかと思います。
それでも最終的には諦めるということも大事になるときもあるとおもいます。
ミスチルは大人気のアーティストだから一度ダメでも次があると思って、その時は諦めるということも重要かもしれませんね。
そんなときはライブDVDの出番です!!
簡単には引き下がれないと思いますが、そういう時は以前のDVDでライブを見るのもストレス解消になる場合もあるのかなって思います。逆にストレスになる人もいそうですが笑
今回は、チケットが取りにくいとされているミスチルのライブの一般販売のチケットの取り方に関しての記事を紹介しました。
ミスチルと同様に大人気のアーティストとして福山雅治さんがいます。
このサイトでは福山雅治さんの情報もふんだんに公開しています。
福山雅治さんは現在夏のライブ「夏の大創業祭」の真っ最中なのです。この「夏の大創業祭」のチケット販売においても大争奪戦がおこなわれていました。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサードリンク